MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 商品のご案内
  • 種苗から出荷まで
  • レシピのご紹介
  • 宇検村のご紹介
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
奄美大島からの恩恵。宇検養殖「車えび」
宇検養殖株式会社
  • TOP
  • 会社概要
  • 商品のご案内
  • 種苗から出荷まで
  • レシピのご紹介
  • 宇検村のご紹介
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
宇検養殖株式会社
  • TOP
  • 会社概要
  • 商品のご案内
  • 種苗から出荷まで
  • レシピのご紹介
  • 宇検村のご紹介
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 宇検だより
  3. 耳が痛い

耳が痛い

2023 4/29
2020年12月26日

2020-12-26

いつの時代も年長者は若者の将来を慮って教訓を授けるものである。えびおじさんも子どもの頃に親からさんざん注意を受けた。

済んだことは忘れて、次のことを早くしなさい

鹿児島弁で「すんだことをゆな、さっのことはわからん、はよせっ」ということわざがある。方言はおおむね活字にしにくいが、だいたいお分かりになるだろう。「済んだことは言うな、先のことは分からない、早くしろ!」である。おそらく、鹿児島に限らず全国的にこういった言い方があるのではと思う。世の中、テキパキとした人間ばかりではないはずだから。

ところで、えびおじさんの知り合いの大学の先生によると英語圏にも同様の言い回しがあるという。曰く「The past is history. The future is a mystery. Hurry up!」である。鹿児島バージョンと同様に、意味するところは全くその通りだが、英文にすると急に品格がついたような気がするのは、えびおじさんが未だ抜きがたい舶来信仰に染まっているためだろうか。これを教えてくれた先生はジョーク<joke 冗句>が好きな人だ。ひょっとしたら、身近な鹿児島のことわざを英訳して若者を戒めたのかもしれない。

少しずつ

確かに早く対処することは大切だ。早く食べないと餅はカタくなってカビてしまうしドラゴンフルーツも花良治ミカン(けらじミカン)も腐ってしまう。あるコンサルタントが「仕事が遅い人は始めるまでが遅い、速い人は始めるのが早い」と言っていた。とにかく着手することが肝心だ。手をつけてしまえば、あとは自然と動いていく。時を待つことで何かアイデアが出てくるなら別だが、そういうことはまずない。むしろ始めることでステージが一つ上がっていく。

同時に大切なことは、まとめてやろうと思わないことである。少しずつ少しずつの気持ちが大切である。現在、喫緊の課題である年賀状がまさしくそうである。まとめて1日で書き終えようというのは難しい。数日かけて1枚ずつ1枚ずつである。その方がていねいだし気持ちも入る。学生時代、頭の良い友人は合間を見つけてはコツコツと研究・努力していた。えびおじさんは「まとめて組」だった。

あとで

「あとで」というのは「しない」ということと同じだ、と、親からこっぴどく言われたものだ。サラリーマンの別れぎわのあいさつの「近いうちに一杯・・・」に似ている。「近いうちの酒や」「今度、飯でも」が成就したためしはない。これは社交辞令なのだ。真に受けてはいけない。本気なら、そこで手帳を取り出さなければならない。

ということで2020もあとわずかとなった。相変わらず、これらの教えに対してはまだまだ発展途上である。もう少し、若い頃に強い気概を持っていたならばと思う年の瀬である。かろうじて、今年の年賀状書きの進捗はスムーズでホッとしている。
<えびおじさん>

12月初旬 宇検村の隣の奄美市住用
<すみよう>地区でマメ科の花と思われる
宇検だより
  • IT不安で、新聞ファン
  • 宇検村の四季

関連記事

  • お年玉付年賀はがき
    2025年3月12日
  • 久しぶりの結婚式
    2025年2月17日
  • ウォーキング はウォッチング
    2024年11月21日
  • ウクライナ、ロシアの青い空 
    2024年10月19日
  • 台風10号余話
    2024年9月17日
  • 片づけ下手 座右の銘は、いくつになっても整理整頓
    2024年8月26日
  • 梅雨の晴れ間
    2024年7月12日
  • 「アレはどこへ行った」症候群
    2024年6月10日
最近の投稿
  • お年玉付年賀はがき
  • 久しぶりの結婚式
  • ウォーキング はウォッチング
  • 【お待たせいたしました!12月1日より贈答用、ご自宅用の活き車えび発送を承ります!】
  • ウクライナ、ロシアの青い空 
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    カテゴリー
    • NEWS
    • お知らせ
    • 宇検だより

    〒894-3411
    鹿児島県大島郡宇検村宇検840
    TEL0997-67-6045
    FAX0997-67-6441

    • TOP
    • 会社概要
    • 商品のご案内
    • 種苗から出荷まで
    • レシピのご紹介
    • 宇検村のご紹介
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

    © UKEN YOUSHOKU Co.,Ltd.

    目次