MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 商品のご案内
  • 種苗から出荷まで
  • レシピのご紹介
  • 宇検村のご紹介
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
奄美大島からの恩恵。宇検養殖「車えび」
宇検養殖株式会社
  • TOP
  • 会社概要
  • 商品のご案内
  • 種苗から出荷まで
  • レシピのご紹介
  • 宇検村のご紹介
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
宇検養殖株式会社
  • TOP
  • 会社概要
  • 商品のご案内
  • 種苗から出荷まで
  • レシピのご紹介
  • 宇検村のご紹介
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 宇検だより
  3. 昭和は遠く・・

昭和は遠く・・

2023 4/23
2023年1月30日

2023-01-30

エビ詰めの作業をしながら伊東ゆかりの歌を拝借して「あなたが噛んだ小エビが痛い・・・♪」と呟いていたら、若い従業員から怪訝な顔をされた。50年以上前の昭和の歌である。小指を小エビと言い換えるシャレなのだが、彼らは、歌はもちろん、伊東ゆかりの名前も知らない。3人娘と説明したところで謎は深まるばかりであろう。宇検養殖場で伊東ゆかりの「小指の思い出」をキチンと知っている(歌える♪)のはえびおじさんだけだ。昭和は遠くになりにけり、と言うには少し大げさな気もするが・・・。

ふだんの生活の中で、昭和と令和の相違を感じる場面によく出くわす。20代から30代の若者との会話で確認する。これがまたおもしろい。

時節柄、まずは年賀状である。えびおじさんの周囲の若者のほとんどはこれと無縁である。男女、都会、地方を問わずである。これも時代だろう。若者にはスマホという彼らにふさわしいメディアがある。年賀状にこだわる必要はない。若者にはこれが合理的なのである。

魔法瓶を知らない。「ポットのことだよ。お湯が冷めない魔法の瓶だったのだよ」と教えると若者の疑問は氷解する。携帯、スマホと進化して、固定電話を見たことがない若者が多い。「ダイヤルを回して 云々」と説明するより、自宅に保存している黒電話を持ってきた方が早そうである。知ったかぶりをして先輩ヅラする自分の姿を想像するとおかしくなる。「ITは不得手でも昔のアナログなことなら何でも教えてやるぞ!」と息巻くえびおじさんだ。

「アベック」も死語に近いが、野球中継のアナウンサーはいまだに「アベックホームラン」と絶叫し「カップルホームラン」との名称はまだ聞いたことがない。昭和がかろうじて残っている。

生活習慣の隔たりも感じる。例えば、現在は自宅に同僚を誘って呑むということがほとんどない。昭和30年から40年代、えびおじさんの父親、えびおじいさんは職場の同僚10人ほどを伴って家で昼間から酒盛りだった。少年だったえびおじさんは自転車で焼酎を買いに行くのが役目、えびおばあさんは庭で飼っていた鶏を潰していた。現在は共働きの家庭が多い。明日のことを考えれば知り合い宅での宴はどうも遠慮がちになる。

また、昔は「とりあえずビール」だったが、今は「とりあえずハイボール」である。しかし、えびおじさんは今もって新しい習慣に馴染めず、相変わらずビールからスタートである。

歌の世界が変わってきた。歌は世につれ~♪と言うが、演歌がまったくと言っていいほどテレビやラジオから流れてこない。世の中が変化したのだろう、年末の歌番組にそれは象徴的に表れている。聴取料を払っている立場としては、投票形式にしてはどうかと嘆きたくなる。しかし、おかげで早く就寝できるというメリット<?>がある。人々の気持ちを鼓舞した演歌は今やミュージックに取って代わられている。誰かが言っていた。演歌が廃れて凶悪事件が増えてきた、と。日本人から忍耐力がなくなってしまったのだろうか。

中村草田男が「降る雪や、明治は遠くになりにけり」と詠んだのは昭和6年のことである。日本も世界も激しく変動していた。明治の精神もそうであろうが、物質的な変化も大きかったと思われる。面白いのはあいだに大正というひとつの時代を置いていることだ。「昭和・・・」の場合も平成を挟んでいる。子どもがおじいちゃんやおばあちゃんを懐かしむようなもので、現実味が少し薄れて遠い存在になるのかもしれない。

でも本当に昭和は遠くになってしまったのだろうか。最近の国内外の情勢を見るにつけ、再び、昭和初期の戦争前夜のような空気だ。ウクライナに限らず、東アジアにもきな臭さが漂ってきた。歴史は韻を踏むと言うが・・・。「戦争のない穏やかな世界が来るように」と、まじないの如く祈るが如く年賀状に書き連ねた。杞憂に終わって欲しいものである。

                  <令和の昭和びと:えびおじさん>

宇検だより
  • すごい人
  • 白いばら

関連記事

  • お年玉付年賀はがき
    2025年3月12日
  • 久しぶりの結婚式
    2025年2月17日
  • ウォーキング はウォッチング
    2024年11月21日
  • ウクライナ、ロシアの青い空 
    2024年10月19日
  • 台風10号余話
    2024年9月17日
  • 片づけ下手 座右の銘は、いくつになっても整理整頓
    2024年8月26日
  • 梅雨の晴れ間
    2024年7月12日
  • 「アレはどこへ行った」症候群
    2024年6月10日
最近の投稿
  • お年玉付年賀はがき
  • 久しぶりの結婚式
  • ウォーキング はウォッチング
  • 【お待たせいたしました!12月1日より贈答用、ご自宅用の活き車えび発送を承ります!】
  • ウクライナ、ロシアの青い空 
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    カテゴリー
    • NEWS
    • お知らせ
    • 宇検だより

    〒894-3411
    鹿児島県大島郡宇検村宇検840
    TEL0997-67-6045
    FAX0997-67-6441

    • TOP
    • 会社概要
    • 商品のご案内
    • 種苗から出荷まで
    • レシピのご紹介
    • 宇検村のご紹介
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

    © UKEN YOUSHOKU Co.,Ltd.

    目次