MENU
  • TOP
  • 会社概要
  • 商品のご案内
  • 種苗から出荷まで
  • レシピのご紹介
  • 宇検村のご紹介
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
奄美大島からの恩恵。宇検養殖「車えび」
宇検養殖株式会社
  • TOP
  • 会社概要
  • 商品のご案内
  • 種苗から出荷まで
  • レシピのご紹介
  • 宇検村のご紹介
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
宇検養殖株式会社
  • TOP
  • 会社概要
  • 商品のご案内
  • 種苗から出荷まで
  • レシピのご紹介
  • 宇検村のご紹介
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 宇検だより
  3. やさしい生き物たち

やさしい生き物たち

2023 4/23
2021年11月19日

2021-11-19

夏の暑い日、えびおじさんの車の中に小さなヤモリがいた。ドアを開けると座席からスルスル~と床に逃げていった。その後、2回ほどお目にかかったが、引っ越したという噂を聞かないから、ひょっとしたら、まだいるのかもしれない。

どこから入ってきたかは分かっている。養殖場の敷地のガジュマルの樹の陰にいつも車を停めるのだが、風通しをよくするために窓を少し開けておく。

人間たちの乗る車とはどういうものかと少し冒険心が湧いたのだろうか。夏場のこと、エアコンの涼しさの余韻を求めたのかもしれない。

棲みついているとしたらいったい何を食べているのだろうか。本によれば、ヤモリはシロアリや小さなゴキブリをエサとしており、且つ、生きたものしか食べないとある。う~ん、えびおじさんの車にはそんなものもいるのか!確かに、ミカンの食べ残しを座席に置きっぱなしにしていたら、シロアリではなかったがアリが群がっていたことがある。奄美大島の生き物たちは貪欲に旺盛に生きているのだ。

名は体を表すというべきか。ヤモリは家守であり、家を守ってくれるということらしい。シロアリやゴキブリの害虫を食べるありがたい存在なのである。

しかし、えびおじさんは爬虫類が苦手なのだ。実物でなくテレビの画面であっても後ずさりする。あの体をクネクネさせる動きにどうもついていけない<アラブのベリーダンスは好きだが>。そしてペロンと舌を出す。あ~、もうたまらない。爬虫類仲間のハブと違って青大将やトカゲは人間に危害を加えない。分っているのだがそれでも「ヒヤ~~」と叫んでしまう。彼らこそ悲鳴を上げる人間にびっくりしているに違いない。車内のヤモリにさほど驚かなかったのは小さかったためで、大人のヤモリだったら大慌てだったことだろう。

ペット愛好家にイヌ派とネコ派がいるように、世の中には、どうも爬虫類が苦手な人と蜘蛛が苦手な人がいるようだ。えびおじさんの周りではどちらかにはっきりと分かれるから面白い。えびおばさんは「蜘蛛」と聞いただけで身震いする。爬虫類が苦手のえびおじさんだが、蜘蛛についてはどんなに大きくてもまったく動じない。唯一の自慢である。爬虫類が大好きな人の中には、ヘビを首に巻きつけて平気だったり、えびおじさんの知り合いには家の中でヘビを飼っているのがいる。どんな種類のヘビか聞く気にもなれない。「かわいい顔をしてますよ」と飼い主は言うのだが・・・

聞くところでは、学術的なレベルで、クモ恐怖症(アラクノフォビア)やヘビ恐怖症(オフィオフォビア)というものがあるそうだ。どちらも異常な恐怖心を抱くとある。分る、分る。これからは、会う人ごとに尋ねてみることにしよう。

奄美の夜はにぎやかだ。人間たちの宴を聞きつけて、森の中からは鳥や獣のさまざまな鳴き声が聞こえてくる。満天の星空である。家の中ではえびおじさんが寝たのを見計らってヤモリが「キキキ~、kikiki~」と自己主張を始めた。なにかのはずみで天井から落ちてこないようにと念じながら眠りにつくのである。   
<えびおじさん>

ここにも巨大な生き物がいた <枝手久島の突端部 子供たちは「恐竜島」と名づけている>
宇検だより
  • 月明かりのもと今年を振り返る
  • 古希日和 こきびより

関連記事

  • お年玉付年賀はがき
    2025年3月12日
  • 久しぶりの結婚式
    2025年2月17日
  • ウォーキング はウォッチング
    2024年11月21日
  • ウクライナ、ロシアの青い空 
    2024年10月19日
  • 台風10号余話
    2024年9月17日
  • 片づけ下手 座右の銘は、いくつになっても整理整頓
    2024年8月26日
  • 梅雨の晴れ間
    2024年7月12日
  • 「アレはどこへ行った」症候群
    2024年6月10日
最近の投稿
  • お年玉付年賀はがき
  • 久しぶりの結婚式
  • ウォーキング はウォッチング
  • 【お待たせいたしました!12月1日より贈答用、ご自宅用の活き車えび発送を承ります!】
  • ウクライナ、ロシアの青い空 
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    カテゴリー
    • NEWS
    • お知らせ
    • 宇検だより

    〒894-3411
    鹿児島県大島郡宇検村宇検840
    TEL0997-67-6045
    FAX0997-67-6441

    • TOP
    • 会社概要
    • 商品のご案内
    • 種苗から出荷まで
    • レシピのご紹介
    • 宇検村のご紹介
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

    © UKEN YOUSHOKU Co.,Ltd.

    目次